炊飯器、レンジ、ストーブの安全な梱包と運び方

 

引越しでは電子機器も運ばなければいけませんが、しっかりと梱包をしなければ新居で使ってみると作動しなくなっているというような場合もありえます。

引越しで最も慎重に梱包したいのは

 

  • CD、DVDなどの割れ物
  • パソコンなどの精密機械

 

などですが、今回は炊飯器、レンジ、ストーブの梱包と運び方について説明をしたいと思います。

 

参照

絶対に割りたくない!引越しでのCD、DVDの梱包方法

引越しではパソコンのバックアップは必ず事前に取っておこう

 

最も故障しにくい炊飯器、レンジの運び方

 

あまりできる人はいないかもしれませんが、最も故障しにくいのは

 

「購入時の箱に入れて運ぶ」

 

という方法です。

炊飯器、レンジ、ストーブなども専用のダンボール、発泡スチロールがありまず振動で揺れる心配もありません。

ただ私もそうですが、購入後にはすぐに購入時のダンボールは捨ててしまうかと思います。

もしまだあれば購入時のダンボールがベストですが、ないという場合には後述する方法で梱包をしていきます。

 

炊飯器、レンジはダンボールに梱包するほうが良い?

 

引越しではほとんどの荷物はダンボール、それも緩衝材を入れて衝撃に強くした状態で運搬をします。

詳しくは以下のページで説明をしています。

 

参照

引越しでの梱包のこれだけ!20つのコツ

 

しかし炊飯器、レンジ、ストーブなどは裸のまま運送することも可能となります。

引越し業者には独自のノウハウがあり、炊飯器などは当日スタッフに任せても問題ありません。

ただそれでも心配という場合には

 

  • 新聞、タオル、毛布を用意する
  • 炊飯器、レンジ、ストーブは1つずつこのような布製のものでくるむ

 

というのが正しい運搬方法となります。

1つずつというのはそれぞれの家電が接触して故障することを防ぐためです。

炊飯器やレンジをダンボール(購入時以外のダンボール)に入れて運ぼうとする場合もあるかもしれませんが、中で案外重心が取れない関係で揺れるようになっています。

そのためかえって大きさの合っていないダンボールは炊飯器やレンジの故障原因ともなります。

毛布などにくるみ、外にはテープで炊飯器などと何が入っているのかわかるように明記もしておくと良いと思います。

 

引越し業者の契約有無と炊飯器の故障

 

上記のように引越し業者とすでに契約をしていればそこまで心配しなくても良いと思います。

当日毛布などにくるまなくても直接運んでもくれますし、その業者のやり方もあります。

ただ業者と契約していない場合には

 

  • ダンボールに入れない
  • 毛布、新聞、タオルにくるむことで対応する

 

というようにしていくと良いでしょう。

この場合ももちろん外には何が入っているのかわかるようにメモ書きは見えるようにしておきます。

自分で引越しすれば荷物の損傷も保険などがききませんので、もし今からでも業者を探したいという場合には以下のページを参考にしてほしいと思います。

見積もりの取り方などで費用は何割か安くできますが、業界の裏情報も兼ねて効果的な値引き方法を説明しています。

 

参照

引越し費用を安くするために知っておきたい交渉術

大手引越し業者を徹底比較してみる

最安値の引越し社を簡単に探す方法


引越し社で失敗しないためには以下を流れに沿って業者を選ぶことが重要です。


  • 一括見積もりをする
  • そのうち3社を自宅で荷物量を見てもらいながら正式見積もりをする
  • 1社と契約する


以下のサイトでは無料で引越し一括見積もりを簡単に行うことができます。




1分で引越しの一括見積もりができる便利なサイトです。
入力は1分で手軽に業者を比較して見積もりができます。
さらに引越し達人で引越しをすれば最大で55%オフの特典もあります。


⇒ 引越し達人セレクトはこちらから



引越し費用を安くする3つの方法を知らなくて大丈夫?