解説!家族数による引越しでの必要ダンボール数

 

引越しではダンボール数が家族数の増えるごとに多く必要となってきます。

必要以上に多くあっても引越し後に処分に困ることになりますし、また少なくても引越しの準備で困ってしまいます。

引越し業者と契約すれば家族数と一致した相場のダンボール枚数は調達してくれますが、自分たちでもおよその相場枚数を知っておくとより良いと思います。

 

家族数にみる必要なダンボールの数

 

まずダンボールというのは家族数によって簡単に判断するのが通常の方法です。

 

  • 単身 10~20枚
  • 2人 20~30枚
  • 3人 30~50枚
  • 4人 50~80枚
  • 5人 100枚前後は必要

 

引越し業界ではおよそこの程度の相場でダンボール数を用意するとなります。

見ればわかりますが、家族数が増えるごとにダンボール枚数が比例以上に増えていることがわかります。

 

部屋数によってダンボール枚数を判断する方法

 

家族数の他には部屋数やその大きさで推定判断する方法もあります。

 

  • 1R   10枚前後
  • 1DK  20~35枚前後
  • 2DK  40~60枚
  • 3DK  50~80枚
  • 4LDK 100~120枚

 

個人的には上の家族数による枚数のほうがわかりやすいので良いのではないかと思います。

あとは家族数による枚数と、この部屋の枚数とで該当するダンボール枚数を平均するという方法も良いでしょう。

 

ダンボールは自分たちで用意する必要はない

 

近距離だと自分たちだけで引越しとできる場合もありますが、その場合には自分たちでダンボールを用意しなければいけません。

 

  • スーパーでもらう
  • コンビニでもらう
  • 通販で購入する

 

その場合にはこのような方法でダンボールを調達することができます。

 

参照

ダンボールを引越し社ではなく自分たちで用意すれば費用が安くなるか?

 

しかし通常引越し業者と契約する場合が多いでしょうから、特に何もしなくても良いです。

引越し業者に見積もりを取り、その帰りなどにダンボールは置いていってくれるはずです。

つまり引越しの流れとしては

 

  • 引越し業者に見積もりをする
  • ダンボールを用意してもらう
  • 荷造りスタート

 

というのが効率良いことがわかります。

もちろん途中でダンボールが足りないとわかった時点でその引越し業者に連絡をすれば追加分も郵送してくれるはずです。

 

家族引越しとダンボールの数と引越し費用

 

引越しでは

 

  • 引越しのタイミング
  • 移動距離
  • 荷物量(トラックの大きさや台数)
  • 引越しスタッフの人数

 

によって費用が上下します。

家族数が増えるとダンボールの数も多くなり、トラックやスタッフの人数も多く必要となり費用が高くなる傾向があります。

その他、移動距離なども含めて以下のページでは家族数と引越し費用の推移を整理して表にしてみました。

 

参照

徹底比較!家族引越しでの近距離と長距離での費用相場

 

これを見ればダンボール数を減らして節約しようと思うかもしれませんが、あまり賢い方法ではありません。

ダンボールが数個減った程度でトラックのグレードを下げることはまず無理でしょうし、必要な荷物も処分してしまうと新居で苦労することにもなりかねません。

引越し費用を安くするには

 

  • 引越しのタイミングを繁忙期から避ける
  • 3社ピックアップしてある順番に見積もりを取る

 

ということが正しい方法です。

繁忙期とは3月下旬から4月上旬が特に該当していて一年で最も引越し費用が高くなる時期です。

タイミングがずらせないという場合には以下のページの通りに見積もりを取れば費用を安くしてもらえるはずです。

 

参照

引越し費用を安くするために知っておきたい交渉術

最安値の引越し社を簡単に探す方法


引越し社で失敗しないためには以下を流れに沿って業者を選ぶことが重要です。


  • 一括見積もりをする
  • そのうち3社を自宅で荷物量を見てもらいながら正式見積もりをする
  • 1社と契約する


以下のサイトでは無料で引越し一括見積もりを簡単に行うことができます。




1分で引越しの一括見積もりができる便利なサイトです。
入力は1分で手軽に業者を比較して見積もりができます。
さらに引越し達人で引越しをすれば最大で55%オフの特典もあります。


⇒ 引越し達人セレクトはこちらから



引越し費用を安くする3つの方法を知らなくて大丈夫?